
ヨドバシカメラのオリジナルモデルSDカード32GBを買ってみた
SDカードを買うにあたり偽物をつかまされないようにするのは前提として、そこから一歩進んでホスト機器の性能に合った製品を選ぼう、というお話です...
SDカードを買うにあたり偽物をつかまされないようにするのは前提として、そこから一歩進んでホスト機器の性能に合った製品を選ぼう、というお話です...
最初に、知識として、 スマートフォンではない携帯電話ですと、SDカードへのアクセスと、本体メモリへのアクセスを切り替える方式になってい...
先月の2017年2月に摩訶不思議なSDカードが、発表されました。発表内容ではわかりにくいのでちょっと説明します。ビジネス用途であって個人には...
今日から開催される、CP+で、SDアソシエーションから発表があります。 UHS-III の発表です。UHS-IIまでは、300MB/s...
明日2月23日からCPプラス(CP+)が開催されます。SDアソシエーションでもいろいろな展示があるようです。新しい転送速度規格のAPP規格(...
今日あたりから、公開されたSD規格があります。 APPパフォーマンスクラスとなります。 発表内容は、ここです。 今までの、UHS...
東芝からLightningカードリーダ同梱のSeeQVaultカードが発売された。 ここ最近Lightning端子のSDカードリーダは...
プレスの発表の1つにこのような製品がありました。 これを見ると、2013年ころの機器のファームウェアを更新して、SDXCの25...
SanDisk改め、Western Digital(WD)社からとうとう、1TBのSDXCカードの発表があった。今まで、容量詐称の1...
新たな、SDカードの指標の、「ビデオスピードクラス」のロゴが表示されたSDカードがとうとう発売開始されました。従来の、「UHS Speed ...