SDカードによって音が違うのか?

最近、面白いふれこみの製品が発表(発売)になりました。

http://www.sony.jp/sd/products/SR-HXA/

です。プレミアムサウンド用のmicroSDXCカードということらしいです。

外からどうみても、他のものと違いはないのと、容量も特殊でもなく、また、SD規格のロゴも特殊ではありません。ということは中身が普通ではない(今までは品質が悪かったのか?)ということになります。当然データが違って読めるということではない(そりゃそうです。アナログじゃないんだから、デジタルで値が違って読めていたら、データ修復機能が働いていないことになる)。

説明を読むと、microSDXCを読むときに電気ノイズが発生していたけどもそれを抑えたとあります。確かに、容量も多くなり電力消費も増え、更にSDカードのバスのクロックも速くなり、さらにすごく小さいとなればノイズがでるのが当然です。普通こういうノイズは既にとってあるものとおもっていたけども、今まで何もしなかったってことなんでしょうか? このSD機器自体が小さくてそれを抑える機能を入れなかったってことなんでしょうか? その割には、携帯電話のようないろいろな電波によるノイズだらけのものでも抑えていると思ったのに。今まで電気ノイズの対策をしないでおいてSD機器本体のコストを下げて、microSDXCから発せられれるノイズからmicroSDXCを悪者にして、高価なmicroSDXCをユーザに購入しろというところが見えています。
メーカとしては、このSD機器で音のクレームをいうならば、このmicroSDXC使ってねということか、このmicroSDXC以外使っていて、問題があっても文句は言うなというところでしょうか。

ただ、電気ノイズのひどいmicroSDXCも存在することは確かですで、音飛びだってありえます。
上記を踏まえてどのmicroSDXCを買うかの判断をお任せします。